top of page

ドラマ、鋭意制作中!!

こんにちは!4期生の南里裕樹です!


僕は、この夏休みはゼミ活動と就職活動に捧げる事を決意して過ごしているため、今回は卒業制作の企画の一つであるドラマ制作をブログにしたいと思います!🎥


まず、ドラマのコンセプトの設定と脚本を考えました!

私たちの卒業制作のライブ配信番組のテーマである「私たち×未来 再生と自己成長 〜未来を切り開く1年間〜」に基づいて、コロナ禍で実際に経験した事やそこで得た物、そして未来への挑戦をコンセプトにしました。それから、登場人物のセリフと動き、場面設定などを記した脚本を他のゼミ生と何日もZoomを使って脚本会議を行っていました📕

特に難しかったのが「ストーリー」です。私たち自身がコロナ禍で経験した様々な事を、一本のドラマに収めるためにどのように道筋立てて進めると視聴者に違和感なく伝えられるのか、に苦戦しました。


それからは、撮影場所の下見に訪れて撮影交渉を行いました。交渉は、撮影場所の責任者の方々が心優しくとても協力的だったため、スムーズにできました!ありがとうございます!

(上の写真は、なんとゼミ生の家ではなく大学内にある14号館(コンピュータ理工学部)にある生活型実験住宅「くすぃーほーむ」です!このような設備がある事はドラマ制作を始めて知りました。4年生になった僕でもまだまだ大学の知らない一面があるみたいです…!)


そして、現在は撮影段階に進んでいます。

ドラマ制作は脚本が出来上がると50%は完成したものだ、と言われていますが、そうでもなくカメラの細かい設定に苦戦したり思っていた画が撮れずにその場で撮影の仕方を変えたりと臨機応変に対応し、毎回ものすごく大変です💦

ただその中で出演者やスタッフなど全体が「ドラマ完成」という目標に向かって一致団結して取り組めていて、そこが映像制作の最大の魅力だなと感じています⭐️


撮影はまだ撮り始めたばかりですしまだ編集が残っていますが、1月12日の卒業制作ライブ配信番組に僕たちの思いが詰まったドラマを皆さんに届けられるようにこれからも頑張っていきます!!


留言


bottom of page