top of page

Radio Mix Kyoto 京産現社力フェ#18

新学期が始まりました!


皆さんお元気でお過ごしでしょうか?🥰


5月13日(月) 19:00~19:50にRadio Mix Kyoto


で『京産現社カフェ』が放送されました!放送・配信をご覧になった方はお楽しみいただけたでしょう?🙏🏻💭


Youtubeの方にはアーカイブが残っておりますのでもう一度ご覧になりたい方は、

こちらからご覧いただけます!
















脇浜ゼミでは、「マルチプラットフォーム・ストーリーテリング」をテーマに日々活動しております。その中で、挑戦していることの一つがラジオ放送『京産現社カフェ』です!!🎧🎶


元々は有志で集まった現代社会学部の学生が作成した番組 RADIO MIX KYOTO北大路メインスタジオよりお送りしてきました。


それを脇浜ゼミが引き継ぎ、代々担当しております。


脇浜ゼミでは放送地域以外の方も番組をを楽しめるように、ラジオ放送と合わせてYoutubeでも配信をしています。Youtube限定でのコンテンツもございますので是非ご覧になってください!


今回の放送は、新学期になり初めての放送でした。4年次が中心となり運営を行い、役割を分担し協力して制作に取り組みました 。


そんな5月13日の放送の現社カフェの様子を、簡単に紹介したいと思います😌


|01 オープニング


今回のパーソナリティを務めたのは現代社会学部4年次生の、中川悠太さんと村田綾菜さんです。




今回の企画は、


①今年も大盛り上がり!新歓祭!


②母の日前日!母の日特集


③五月病を乗り切るMC2人のおすすめプレゼン


以上3つのテーマで進行していきました!



|02  衣替えの季節!脇浜ゼミ生のファッション調査✨


司会は4年次生の門田直也さんと黒田真帆さんです。



まず最初に登場したのが、4年次生の海老名理子さん!古着好きとのことでオーバーサイズのボーイッシュな格好が魅力的です🩵



2番目に登場したのが、4年次生の三宅勇成さんです。スタイリッシュな服装👕

シンプルなコーデのなかにサングラスがかけられているのがとても良いアクセントです😎✨



3番目に登場したのが、4年次生の富永悠介さんです。全身デニムのセットアップでコーデ全体にまとまりが感じられます😀

エアジョーダンの靴が1番のポイントらしいです✨



最後に登場したのが、4年次生の石本萌絵さんです。大きめのリボンにロングスカートでとてもエレガントです🌹スカートにはラメが入っており、キラキラしていてとても綺麗です💎



このコーナーではゼミ生それぞれのファッションを見ることができました!みなさん様々な個性を持っており、とても面白いです😄


|03  まだ間に合う!母の日特集💐


今年の母の日は放送日前日の12日。

母への感謝を忘れていた人や伝えそびれた人へまだ間に合うと呼びかけ🔈

まだ何もできていないMC中川に村田がアドバイスをしながら進行しました!



|04  5月病を乗り切る💪🏻MC二人のおすすめプレゼン!


新しい環境についていけず無気力になったり、眠れなくなったりする五月病についてのトークです。MC2人が独自の五月病から抜け出す方法をプレゼンしました😺


村田さんは大阪出身の四人組バンドー『ハンブレッダーズ』を紹介、中川さんは『Dr.ハインリッヒ』と『ユビッジャポポポー』を紹介しました。



|05 エンディング✨


今年最初のラジオ放送も無事に皆さんにお届けすることができました!去年の秋から、私達4年次生が主体となってラジオ放送を運営してきました。


今年も私達が主体となって運営していきますので、さらにパワーアップしたラジオを皆さんにお届けできるように、これからも精進していきます!🔥


最後まで聞いて下さった皆さん、本当にありがとうございました!!😌


次回の放送は6月10日(月)19:00~の予定です。お楽しみに!



(筆者:森下)

Kommentarer


bottom of page